こんにちは
本ブログでは、33歳サラリーマンの第一子誕生に伴う
出産準備
出産
子育て
上記に関して入手した情報や、活動記録、失敗談などを掲載します。
少子化が叫ばれていますが、子育てする親がいなくなるわけではない!
私と同じように不安と期待を抱いている方の参考になればと思います。
(参考というとおこがましいですが・・・。)
スポンサードサーチ
赤ちゃんを迎える準備(大物編)
我が家も妊娠6か月を迎えました。
ちょっと気が早いかもしれませんが、まだ見ぬ赤ちゃんを迎える上で
必要となりそうなものの検討を進めています。
どんなものが必要になるか。ちょっと考えてみました。
今回は、我が家のライフスタイルにおいて、なぜ必要となるのかを考えてみました。
検討対象一覧(今回)
- ベビーベッド
- ベビーバス
- ベビーカー
- チャイルドシート
ベビーベッド
これに関しては、購入して当然!
という気持ちと、
すぐ使わなくなるからいらないでしょ!
という二つの考え方があります。
我が家で考える上での必要な点と、不要な点をまとめてみました。
<必要だと思う点>
・おむつ替えの際など、高さがあるところに赤ちゃんを寝かせられた方がよい
・寝かせる場所がきまっているほうが楽
・ベッドで一緒に寝かせるには私の寝相が悪すぎる
・我が家はガスファンヒーターを使用するので万が一ガス漏れした際に床に寝かせるのは不安
・抱っこするときに床から抱き上げるより楽ちん
<不要だと思う点>
・そもそも我が家の寝室にベビーベッドを配置できるスペースがない
・使わなくなった際に、場所を取って邪魔
・ベビーベッドでの事故などを聞くと不安を感じてしまう
これは意見が分かれるところだと思います。
先輩パパママに話を聞くと、おむつ替えの時に腰の高さで作業をできるのは
とても楽だよ。という話を聞きました。
確かに、最初はおむつ替えの頻度もとても高いと聞くので、
あると便利なのかもしれない。
しかし、我が家の大きな問題として・・・
寝室にベビーベッドを配置するスペースがない。
(2019年6月に新築一戸建てに引っ越しをしましたが、いわゆる極小住宅なので)
夫婦二人のシングルベッド×2を壁付けして何とか隙間を作り出すか
または、ベッドの隙間を埋めるマットのようなものを購入して
親子で川の字で寝るか。
親子川の字で寝るのは、もう私の理想ではある。理想ではあるのだが、
ここで「旦那寝相悪い問題」が・・。購入の検討項目としてあがってしまうレベルの大問題。
これからのよう検討項目ではあるものの、現在のところはベビーベッドは買わない方向です。
買ってよかったー!!って意見がありましたら是非感想を教えてください。
ベビーバス
これこそ、利用時期も短いし、とっても悩む・・。
こないだ会社で立ち話をしていたら、ベビーベッドまだ持っていると言っている
方がいたので、交渉してみようかな・・。
今は洗面台にひく沐浴用マットをベビーバス代わりにする方法もあるみたいなので
検討対象に入れようと思います。
沐浴楽しみだなぁ。
ベビーカー
まず最初に。
種類多すぎです。決めきれません。
<検討点>
・妻は車の運転ができないため、公共交通機関の乗り降りをベースに考える
・動きやすさ、積載性を重視
・前方の景色が見える形がよい(私の希望)
これらを鑑みると、
4輪
軽量
これは外せない。
あとは、温暖化が進む現代において、アスファルトの反射熱が強いので
夏場はかなり暑い。そうすると少しでも地面から高さのある方がいいのかもしれない。
ベビーカーについてまだまだ勉強不足ではあるのだが、新生児が使うものと
少し年を取ってから使うベビーカーって同じものが使えるのだろうか。
安い買い物ではないから調べる必要があるな。
別途ベビーカー比較の備忘録を作成します。
チャイルドシート
実はこれが一番最初に必要となる可能性が高い。
我が家の出産予定の病院は、車で10分、公共のバスで15分。
出産後の帰宅は自家用車を想定している。
自家用車に赤ちゃんを乗せる場合は、チャイルドシートが必須となるが、
当然座って乗ることはできないため、寝っ転がった状態で固定するシートが必要となる。
※タクシーでは仕方ないので抱っこでよいみたい(周りの話を聞いていると。)
なので、一番必要なのはチャイルドシート説が有力。
これもまたベビーカーと一緒で、別のものが必要なのか、一つでも形を変えて使えるものなのか。調べる必要が多分にある。
できる限り、不要な出費は抑えたい。
でも必要なものには予算を割くべきだし、その見極めとしては
やはり世の中に出ている商品をもっと見比べてみる必要があるなという印象。
予定日は6月の半ばで幸いまだ時間があるのでゆっく検討します。
ただし、妻が外出できるうちにいろいろ探さなければならないので少しずつ動き始めます。
コロナウイルスも気になって外出はできる限りしたくないけど
少しずつ準備を始めていかないとあっという間に6月になりそう。
赤ちゃんを迎えるのは待ち遠しい。6月までに時間がすごく長く感じる。
一方で、色々準備をしないといけないと思うと6月って時間が思っているよりない。
人間の思考って不思議ですね。