こんにちは
本ブログでは、33歳サラリーマンの第一子誕生に伴う
出産準備
出産
子育て
上記に関して入手した情報や、活動記録、失敗談などを掲載します。
少子化が叫ばれていますが、子育てする親がいなくなるわけではない!
私と同じように不安と期待を抱いている方の参考になればと思います。
(参考というとおこがましいですが・・・。)
幼稚園と保育園の違いについて
子供を預ける上で、まず最初に検討するべきこととして
「幼稚園」 or 「保育園」
これは必ず出てくる検討項目ですよね。
うちは現在夫婦共働きであること、残念ながら私だけの給料では生活が立ち行かないことから、
幼稚園の選択肢はないのですが・・。笑
ですが、希望しても保育園に入れるとも限らないので幼稚園と保育園の違いについて調べてみました。
「幼稚園」と「保育園」とは
幼稚園と保育園の比較
・預ける目的
まず国の管轄が違います。
幼稚園の管轄:文部科学省
保育園の管轄:厚生労働省
なぜ管轄が違うのかというと、以下のように施設としての目的が違うのです。
幼稚園:教育を受けさせること
保育園:親の仕事の都合などで十分な保育ができない子供を預かる
ふと思ったのですが、病児保育は、預かることが目的だから「保育」なのかと
一人で納得しました。
・預ける時間
幼稚園:午前中 ~昼過ぎまで (約4時間)
保育園:朝7時半頃~18時位まで
※園によって差がありますので事前に確認が必要となります。
保育園では、延長保育を行っていたりと、更に長い時間となることもあります。
我が家の共働きの環境を考えると、希望としては保育園一択なのですが。
・幼稚園と保育園の料金
幼稚園と保育園にかかる金額は、施設ごとに異なります。
一概にどちらが安いか。という議論ができませんが、一点重要なポイントとして
幼稚園:基本的に費用は一律
保育園:世帯の収入によって料金システムが異なる。
世帯の収入が影響してくるのは認可保育園です。
認可外保育園に関しては、世帯収入はあまり関係ないようです。
ここが難しいというか、ややこしいところです。(未だにちゃんと理解できていません)
また、認可or認可外でも自治体から補助が出るかどうかの違いがあるので保育料が変わります。
保活を始めたばかりでまだ情報収集中ですが、認可外はほぼほぼ似たような金額です。
(給食があるか、おむつなどの備品代が含まれているかなど、追加費用などの違いもあります)
園の紹介情報によっては、給食費まで込みで月額表記をしていたり、
別表記になっていたり・・・。
なんか賃貸物件のようですね。賃料やすい!と思ったら共益費高い!みたいな。笑
今後さらに保育園の一日、幼稚園の一日がわかるような情報も仕入れたいと思います。